2025年08月27日講座・セミナー
第48回 育休後アドバイザー養成講座を開催しました(2025/8/17)
2025年8月17日(日)、オンラインにて第48回育休後アドバイザー養成講座を開催し、新たに12名(累計814名!)の育休後アドバイザーが誕生しました。
講師は、育休後コンサルタント® 山口 理栄氏が担当し、満足度100%の講座となりました。
(アンケートの感想・一部抜粋)
・上司や周りと自分の育児支援環境をどれだけ共有できているかが大切だと思いました。一方で上司側の意識改革が弊社では喫緊の課題であるように感じています。
・今回、様々な立場に立っている方々のお話をうかがうことができたことで、新たな気づきがうまれました。普段は労働者側の悩みや不安な気持ちをお聴きして、問題の整理や解決のお手伝いをしていますが、法律や制度を理解しておくことも大事だと知りました。また、やってみたけど上手く行かない場合は夫婦間、会社、上司、同僚、家族とも話し合う、話せるような関係性を作るのも大事だと思いました。全ての学びを今後に活かしていきたいとおもいます。ありがとうございました。
・最初からグループワークではなく、もう少し講義内容を聞きたかったです。(先入観や情報がない状態がよかったかもしれませんが・・・。)
・割とワークが急ぎ足だったので、もう少し他の方との話し合いを進めたかった。
・講義では、「育休」に関する社会の現状や、企業の取り組みの事例などをシェアして頂き、グループワークも非常に有意義な時間になりました。個人がそれぞれ立場や価値観が違う中で、心地の良いキャリアデザインを描いていけるよう、サポートしていきたいと思いました。ありがとうございました。
・時短を取るなら女性である先入観を取り払うべき。夫婦双方のキャリア感を明確にもった上で決めることが大切。 など
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
次回の女性と仕事研究所主催:育休後アドバイザー養成講座は、2025年12月23日(火)に開催予定です。ぜひとも周りの必要な方へご案内くださいませ。
認定累計814名となった育休後アドバイザー。引き続き、全国で「男性の育児・家事参画」「働き方改革」「女性活躍推進」のムーブメントを起こします!
次回、みなさまとお会いできることを楽しみにしております!