育休後アドバイザー認定数120名(2018年1月13日現在 ※2017年1月開講)
育休後コンサルタント®山口理栄認定資格の種類とできることはこちら>>
第1回育休後アドバイザー全国大会を 2018年4月22日(日)神楽坂で開催予定です。第7回(4/21開催)までの育休後アドバイザー養成講座受講者のみが参加できます。詳細はこちら>>
★開催スケジュール 2018年4月12日現在
※1か月前までに最低催行人数(10名)に達しない場合は中止することもあります。予めご了承ください。中止決定後、1週間以内に全額返金いたします。
開催日 | 開催場所 | 会場・講師 | 定員 | 残 |
第6回 2018年 1月13日(土) |
東京 | shiroganedaibil 401 ※催行決定 https://www.instabase.jp/space/1836/catalog 講師 育休後コンサルタント® 山口理栄 |
先着 20名 |
【満員御礼】受付終了 |
第7回 4月21日(土) |
東京 | Natuluck四谷駅前 大会議室 ※催行決定 http://www.instabase.jp/space/1081 講師 育休後コンサルタント® 山口理栄 |
先着 20名 |
【満員御礼】受付終了 |
第8回 6月16日(土) |
福岡 | クローバープラザ (福岡県春日市) セミナールームA(午前)セミナールームC(午後) http://www.cloverplaza.or.jp/traffic/access.html 講師 育休後シニアアドバイザー 西平睦美 |
先着 20名 |
あり |
第9回 9月15日(土) |
大阪 | 梅田・天満橋駅近辺予定 講師 育休後シニアアドバイザー 服部裕子 |
先着 20名 |
あり |
第10回 12月15日(土) |
名古屋 | 名古屋駅近辺予定 講師 育休後コンサルタント® 山口理栄 |
先着 20名 |
あり |
第11回2019年 1月12日(土) |
東京 | 東京・品川・新宿駅近辺予定 講師 育休後シニアアドバイザー 竹下小百合 |
先着 20名 |
あり |
お申込みはこちら>>
育休後は仕事と向き合うことから始まります。
基本的な 「育休後の働き方の考え方」、具体的な「仕事と育児の両立方法」 、実践的な「上司や同僚とのコミュニケーションのコツ」を、事例を交えて詳しく学ぶことができます。
育休後アドバイザーを取得すると・・・
★仕事と育児の両立に悩んでいる知人、同僚、部下に個別にアドバイスできるようになります
★結婚、出産を考えている若手社員にアドバイスできるようになります
★多様な人材を活かす職場風土の醸成に役立ちます
★第1~9回までの受講者は、2018年11月23~24日開催予定の「第2回育休後コンサルタント養成講座」の受講資格が得られます
≪概 要≫
・講 師 育休後コンサルタント® 山口理栄
育休後シニアアドバイザー 竹下小百合 服部裕子 西平睦美
・受 講 料 25,000円 (税抜)※テキスト代、認定料含む
・受 講 時 間 10:00~17:00
・受 講 資 格 どなたでも受講できます
・認 定 証 受講後約1ヵ月で郵送いたします
※受講後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は、主催者にお問い合わせください
※再発行は、紛失扱いとなり有料となります
・資格有効期限 なし ※更新の必要はありません
・カリキュラム(予定)
1. 仕事と育児の両立を妨げる原因を知る
2. 仕事と育児の両立を工夫するノウハウを知る
3. 子育て社員のパフォーマンスを劇的に改善するコミュニケーションを知る
4. 学んだ理論を実例に活かす
5. まとめ
【申込先・主催】 NPO法人女性と仕事研究所(育休後アドバイザー認定事務局)
お申込みはこちら>>
・注意事項
遅刻または早退がある場合は、認定されませんのでご注意ください。
講座中の録音・録画等は、固くお断りしておりますので予めご了承ください。
お振込み後、キャンセルする場合は、主催者に開催1か月前までにご連絡をお願いします。
全額返金いたします(振込手数料はご負担ください)。開催1ヶ月前~当日のキャンセルについては、受講振替が可能ですので別途ご相談ください。
※育休後コンサルタントは登録商標です